当ブログは広告を利用しています

【続・ネギの根は捨てない】植える前から勝負する。買う前にすること

家事

地域差はあると思いますが、少し野菜が値下がりしてきました。

野菜の値段って天候に左右されることが多いですよね。

たとえば、この間まで198円だったものが398円や498円。値段を見た瞬間、思わず、手を引っ込めるのは私だけ?

そんな野菜の中ではちょっと地味。主役にはなることは少ないけれど、脇役として欠かせないのがネギですよね。

私はネギの根っこは捨てません。植えます!

そもそも、植えるつもりで買っているので、最近は買う前から勝負をかけるようになりました。

広告

ネギの使いみち

みなさんは、ネギってどんな料理に使いますか?

私の場合はみそ汁。あれば必ず入れる感じ。イカとネギの酢味噌あえも大好きですが、なんせ料理はあまり好きではない。

あとは、丼もの・うどんに添えたり、お好み焼き・炒めものなどたくさん活用範囲はありますよね。

とにかく、主役はなりにくいけど、脇役として欠かせない食材がネギでしょうか?

広告

植える派?水派?

野菜の切れ端、たとえば根っこなどを使って再生栽培することを、造語で“リボベジ“といいます。(リボーンベジタブルの略)

実は、いろんな野菜を使ってこれを試してきて、今はネギのみ。

ネギの根っこはほぼ捨てることなく、植えます。かなりの面倒くさがりなので水栽培に全く向きません。

その理由は、水栽培だと水を頻繁に換える必要があるから

ネギの根っこを水を浸けてほったらかしにしたままだと、水がかなり臭ってしまいます。

つい先日も、植えようと思ってネギの根っこを水に入れたまま放置。雨だったので土が濡れており、土が乾いた日に植えようと思っていたところ。

梅雨に入って連日の雨雨雨。台所の隅でなんか臭うなと思ったら、だらーんとしたネギの姿。実物がコレ↓

でも、写真の通り、健気に緑の部分はビヨーンと伸びているんです。

植物の生命力って、本当にすごいんですよ!一日二日で真ん中あたりがモコっと盛り上がってきます。

とにかく、水を換えるのも忘れがちの私の場合、土に植える一択。

まめに水を換えることができるなら、水栽培で問題ないと思います
広告

勝負は買うとき

最近、野菜高騰やら物価の値上がりに敏感なもので、ネギを植える勝負は買う時から。

なんのこっちゃ?

と思われるかもしれません。

ネギの根っこを植え過ぎて、自然と目利きするようになりました。

難しくありません。

スーパーでネギを買うとき、ネギの根っこに注目するのみ!根っこがきれいに伸びているものを探すだけ

根っこが伸びているのはどれだ?

私は深く考えてネギを買っていませんでした。つい最近までは。

たとえば、このネギ。根っこはあるけれど、短め。

こちらのネギ。根っこがもじゃもじゃ伸びていますよね?

全然、気がついていませんでしたが、スーパーで売られているネギって違うんです。

なんで気が付かなかったんだろう?

すぐ使える輪切りのネギ
・冷凍ネギ

・生のパック入りネギ
切らないと使えないネギ
①ネギの根っこが短め
②ネギの根っこが長め
③そもそも先がないネギ

上の写真でいうと、最初のものが①で二枚目のものが②。

なぜ、これに気付いたのは、

根っこを植えたらどうなる?

と、興味本意から始まったネギのリボベジ。

スーパーで買ったネギの根っこ、乾いていませんか?

そのため、カットしたネギを元気にしようと思い、もともと観葉植物を植え替える時に使っていた活力剤『メネデール』を水に入れていたわけです。

実際にこれを使うと切花も長持ちしたり、土に植えたあとに根がつきやすい気がします

その状態で数日置き、それから土に植える感じ。

ですが、

最初から根っこが長いの買えば?

と今更気付きまして、スーパーに行くとネギの根っこをじっーと見るようになりました。

広告

まとめ:根っこを見る

野菜栽培の知識がないため、詳しいことはわかりません。

今までは、根っこを少し伸ばしてから土に植えていました。そのあと、適当に肥料みたいなものをパラっと撒くこともありますが、これもかなりテキトー。

このやり方でもネギは収穫できていましたが、最初から根っこが長いネギを買って植えるとどうなるのか?

ちょうど、今まで植えていたネギが細くなってきたため、新たにネギを植え始めたところ。

「どういうふうに育てれば、うまくネギが育つのか?」を含め、観察していきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク
error: Content is protected !!