自然 【にこ渕・高知】冬の仁淀ブルー。雪が散らつく日に行ってみたら青かった 三大仁淀ブルーの一つ、『にこ渕』。冬に行ったことがなかったので行ってみました!国道からさほど外れず、比較的アクセスしやすい場所にあり。UFOラインが開通している時期ならば、ちょうどいい観光地。そのため、春から秋にかけては多くの人が訪れ、連休... 2025.01.10 自然
四国カルスト 【冬の四国カルスト】白い雪と冬の青空。ワクワクするような雪景色 私が四国カルストへ行く時期は、4月上旬〜晩秋にかけて。でも、今年初めて「冬の四国カルスト」へ行ってきました。私が行ったのは、まだ少し雪が残っていた日。思ったより人はいるけど、いつもより静か。白い雪と冬の青空。風が吹けば寒いけど、澄んだ空気は... 2025.01.10 四国カルスト
四国カルスト 【四国カルスト】冬のアクセス・天狗高原目指して行ってみた 四国にスキー場はかなり少なめ。でも、どうやら四国カルストの天狗高原にもあったよう。麓の町は通るものの、そういえば冬の四国カルストへ行ったことがなく。冬の愛媛ルートは通行止め、姫鶴平へは行けません。高知ルートなら天狗高原へ通行可能!「一年を通... 2025.01.06 2025.01.11 四国カルスト
家事 【正月飾り】一つで二役。手軽にクリスマスと新春を迎える準備 12月となれば、なんとなく気ぜわしくなりますよね。大掃除、クリスマスの準備、年賀状。クリスマスはツリーを出し、食べもの&プレゼントの準備をすれば、気がつけば終わっているのでまだいいのですが。毎年、私を悩ますのが正月の準備。「正月らしさを準備... 2024.12.24 2024.12.30 家事
家事 【シャトルシェフ・炊飯】いつもの米がふんわり美味しく!時短・節約・防災に最適 真空保温調理鍋って使ったことありますか?使ったことがない場合、ピンとこないかもしれません。圧力鍋とはまた違う調理法。ざっくりいうと沸騰(加熱調理)した後、保温容器(保温調理)の中に鍋を入れるだけ。保温された状態が続くため、いわば余熱で調理で... 2024.12.15 2024.12.17 家事
家事 【ゴミの捨て方】中身の入った古いカセットガス缶の廃棄方法 「捨てようか迷っているもの」ってありませんか?または、「捨て方がわからないもの」。今回の私は、後者。「これ、どうやって処分したらいいんだろ」と長い間、思っているものがありました。それは、古くなったカセットガス缶。しかも、中身がかなり残ったま... 2024.12.11 2024.12.17 家事
防災ハック 【防災】大規模停電になった四国。「備えておいてよかった」と思った日 災害はいつおきるかわかりません。突然やってきます。「最低限なにをどれだけ備えればいいか」は調べればわかります。でも、調べれば調べるほど「どこまで備えれば?」と思うことも。なので「日常生活になじむ防災」をいくつか実践中。2024/11/9の午... 2024.11.14 防災ハック
みる 【唐人駄馬・高知】アクセス。見ごたえある巨石群とキャンプ場 『ムー』という雑誌、ご存じでしょうか?UFOや宇宙人など、ふしぎな世界が好きな方にはわかるはず!子どもの頃、私はムーの世界観が大好きでした。UFOだけでなく、ネッシーなどはもちろん、特に興味があったのはイースター島のモアイ像。半信半疑だった... 2024.11.06 みる
My 【ワークマン】寒い冬が来る前に。登山用にメリノウールを買ってみた 数年前から雪が降る前に行ってみたい場所(山)があります。たまに気温チェックするものの、10月上旬からすでに最低気温1桁。しっかりした防寒が必要。そこで、寒い冬が来る前に買ってみました。前から気になっていた、山へ行かなくても日常使いできるメリ... 2024.11.02 2024.12.31 My
My 【無印良品】日常使いの無印良品。家でよく使っているものってなんだ? もはや、生活のなかに当たり前のように存在する無印良品。行きやすい場所に店舗があり、手に取りやすい価格帯の商品。また、価格と性能のバランスも比較的見合った感じ。商品自体にロゴがなく、色&形も実にシンプル。それゆえ、だれもが持ちやすく&使いやす... 2024.10.26 My