【防災】災害用伝言板web171。試せる日に事前登録がおすすめ

防災ハック

災害はいつおきるかわかりません。

突然やってきます。

最低限なにどれだけ備えればいいか」は調べればわかります。でも、調べれば調べるほど「どこまで備えれば?」と思うことも。

なので「日常生活になじむ防災」をいくつか実践中。

今回は 災害用伝言板web171
災害時に運用開始されますが、毎月1日15日などに体験可能。

実際試して思うのは、事前に試して登録すること。連絡が取れず家族が不安になったとき、これは一つの連絡手段になります。

以下の手順内容は災害用伝言板(web171)を引用させて戴きました

まず決めること

web171に利用者登録する人(電話番号)を決めておく。(例えば、

今後、の電話番号などは登録画面の更新や削除の際、鍵になります。

利用する予定のある“ 家族のだれもがわかる電話番号 にしてくださいね。

登録までの3ステップ

①web171を検索して出てくる最初の画面下、伝言板の登録・更新・削除を押し、

出典元:NTT西日本

新規の伝言板の登録を押せば登録画面に進みます。

出典元:NTT西日本

伝言ボックスを作る

この登録画面が出てくるので、

出典元:NTT西日本

①電話番号(
②メールアドレス(
③パスワード

①〜③を入力したら次へ

ふだんパスワードは複雑なもの。災害時に追加登録したい場合を考え、なにかを見なくても家族なら思いつくものにしました

連絡先を入れる

下の画面でメールの通知先をクリック(電話番号1件だけ登録するなら電話の通知先をクリック)

出典元:NTT西日本

メールアドレスは最大10件まで登録可能。名前はひらがなで入力。

出典元:NTT西日本

下へスクロールすれば電話番号の登録欄も出てきます。

父の電話番号を知っているほかの人”にもわかるようにしたいなら許可する、ここに登録した人だけなら許可しないにチェック。

出典元:NTT西日本

例)メールアドレスにはは、電話番号におじいちゃんを登録した場合

web171の最初の画面で電話番号の空白欄に父の電話番号を入れて「避難所にいます」と入力すれば、登録した全員にweb171から連絡がきます。

ちちははにメールが届く
おじいちゃんには非通知設定で電話がかかり、自動音声で内容を読み上げてくれる

登録の確認

出典元:NTT西日本

空白欄に “ちち“と入力

黒い部分に表示される内容に間違いないか確認

・利用者登録者の電話番号&アドレス(ちち
・メールの通知先の名前&アドレス(はは
・電話の通知先の名前&電話番号(おじいちゃん

登録するを押す。

ここで登録完了すると同時にメールアドレスを登録した人全員に(ちちはは)に登録メールが届きます。
この段階では電話の通知先(おじいちゃん)には連絡はなかったのですが無事登録できていました

伝言を入れたいとき

web171の最初の画面で、

出典元:NTT西日本

①に電話番号を入れ、を押し、

出典元:NTT西日本

名前と安否にチェックを入れ(伝言100文字まで可)、鉛筆マークがついた登録を押せばOK!これで登録した全員に連絡がきます。

伝言をみたいとき

①に電話番号を入れ、を押すと、

出典元:NTT西日本

伝言がある場合、このように出てきます。

まとめ:一つの手段

子供と試してふと思ったこと。今の子供たちは学校でタブレットに使い慣れています。

避難訓練をするついでに、年に1、2回でもこれらを授業で体験すれば「こんなの習った」とおそらく家庭で話します。

それがきっかけで、親だけでなくおじいちゃんおばあちゃんにも災害伝言板が広がるかも。

また、web171は電話の登録先が1件のみ。

身体上などの理由で操作が難しい人でも電話を取るだけで内容が聞けるので、登録件数が増やせれば、と個人的に思いました。

連絡が取れなくて家族が不安になることを考えると事前登録しておくと安心ですね。

災害に備える一つの手段として少しでも誰かのお役に立てることを願っています。

スポンサーリンク