四国カルスト 【四国カルスト】一泊・愛媛観光。行きたいところ詰めこみプラン 四国カルスト周辺で一泊する週末観光プランを考えてみました。今回は以前あげた「ルートを外れないプチ観光」ではなく、・四国カルストに行ってみたい・愛媛らしさもあじわいたい観光地からのアクセスがいいため、海も山もレトロもと、あちこち行きたくなりま... 2024.10.07 2025.04.18 四国カルスト
高知 【仁淀ブルー】アクセス。3大仁淀ブルーが見える場所を1日でまわるなら? 西日本の最高峰・石鎚山を源とし、高知県を流れる仁淀川。その川の美しさは、いつからか仁淀ブルーとよばれています。今回は3大仁淀ブルーを見ることのできる場所。・にこ淵・安居渓谷・中津渓谷ここを1日でまわるルートを考えてみました。一気に3大仁淀ブ... 2024.10.07 2025.05.23 高知
高知 【UFOライン】アクセス。行きやすいのは石鎚山か寒風山か? 日本百名山でなくても登りやすく、人気がある瓶ヶ森。山頂からは瀬戸内海、目の前には石鎚山も望めます。春夏の新緑、秋の紅葉。道は冬季閉鎖されますが、冬の樹氷も見事です。その近くにあるのが、UFOライン。(正式名は、町道瓶ヶ森線)近年景観が有名に... 2024.09.22 2025.09.18 高知
四国カルスト 【四国カルスト】一泊・高知観光。自然とご当地あじわう週末プラン 四国カルスト周辺で一泊する週末観光プランを考えてみました。今回は以前あげた「ルートを外れないプチ観光」ではなく、・四国カルストに行ってみたい・高知らしさもあじわいたい週末や大型連休の場合、この通りにするのは難しいかも?でも、四国カルスト周辺... 2024.09.18 2025.09.03 四国カルスト
徳島 【奥槍戸山の家・徳島】剣山スーパー林道を通ってカレーを食べに行ってみた 西日本で2番目に高い山、剣山標高1,995m。その隣にある山が、次郎笈じろうぎゅう標高1,930m。剣山を太郎、次郎笈を次郎と呼び、昔から人々に愛されている山。その次郎を下り、登山者が目指す場所があります。それが『奥槍戸おくやりど山の家』。... 2024.08.27 2025.07.24 徳島
徳島 【未来コンビニ・徳島】アクセス。建物が世界一美しいだけではない 『未来コンビニ』って、知っていますか?徳島県と高知県の県境にほど近い、徳島県那珂町木頭なかちょうきとうという山深い場所にあるコンビニです。店内には木頭地区のゆずを使った特産品などもありますが、いわゆる一般的なコンビニ。山あいの道を通り抜けて... 2024.08.20 2025.05.08 徳島
高知 【梶ヶ森キャンプ場①・高知】アクセスと過ごし方。満天の星と雲海のプール 知らない街へと旅するのもいいけれど、近場で味わえる「贅沢な時間」。私にとっては自然のなかでゆっくり夜空を見上げたり、ふわっふわの雲海を眺めることもそのひとつ。四国の真ん中を横に走る、四国山地一帯。山深いゆえに、人工的な灯り(光害)がほぼ届き... 2024.08.16 2025.09.02 高知
四国カルスト 【四国カルスト】ツノトゥクで天空の道を走ろう!夏の記念に定期周遊 「天空の道」と称される、四国カルスト公園縦断線。積雪のある冬場は閉鎖される道(県道383号)ですが、姫鶴平から天狗高原へのルートもその一部。車でドライブしたり、E−BIKEでレンタサイクリングしても、絶景が続く爽快なルート。ですが、7月8月... 2024.08.02 2025.07.12 四国カルスト
高知 【伊尾木洞・高知】アクセスと歩き方。シダとコケに囲まれた癒しの空間 テレビの影響で訪れる人が増えた『伊尾木洞』。高知県安芸市の国道55号線すぐそば、静かな佇まいの洞窟です。薄暗いなか、洞窟を通り抜けるとまるでジブリのような世界観。高く切り立った岩肌にはびっしりとシダが生い茂り、緑色にコケむした石。住宅街すぐ... 2024.08.01 2025.09.18 高知
四国カルスト 【四国カルスト・宿泊】季節を変えてまた泊まりたい『星ふるヴィレッジTENGU』 四国カルストですぐ思いつくのは、姫鶴平と天狗高原。姫鶴平の宿泊施設は、『姫鶴荘』&『姫鶴平コテージ』。キャンプ場だけでなく、それらの宿泊施設もかなり人気!土日や観光シーズンはほぼ埋まっており、行ける日を予約しようと思っても毎年出遅れ。泊まっ... 2024.07.25 2025.09.03 四国カルスト