高知

高知

【UFOライン】アクセス。行きやすいのは石鎚山か寒風山か?

日本百名山でなくても登りやすく、人気がある瓶ヶ森。山頂からは瀬戸内海、目の前には石鎚山も望めます。春夏の新緑、秋の紅葉。道は冬季閉鎖されますが、冬の樹氷も見事です。その近くにあるのが、UFOライン。(正式名は、町道瓶ヶ森線)近年景観が有名に...
高知

【梶ヶ森キャンプ場・高知】アクセスと過ごし方。満天の星と雲海のプール

知らない街へと旅するのもいいけれど、近場で味わえる「贅沢な時間」。私にとっては自然のなかでゆっくり夜空を見上げたり、ふわっふわの雲海を眺めることもそのひとつ。四国の真ん中を横に走る、四国山地一帯。山深いゆえに、人工的な灯り(光害)がほぼ届き...
高知

【伊尾木洞・高知】アクセスと歩き方。シダとコケに囲まれた癒しの空間

テレビの影響で訪れる人が増えた『伊尾木洞』。高知県安芸市の国道55号線すぐそば、静かな佇まいの洞窟です。薄暗いなか、洞窟を通り抜けるとまるでジブリのような世界観。高く切り立った岩肌にはびっしりとシダが生い茂り、緑色にコケむした石。住宅街すぐ...
高知

【ツノトゥク・高知】津野町でトゥクトゥクに乗ってわくわく体験!

四国カルストふもとの町って行ったことありますか?愛媛なら久万高原町や野村町、高知なら檮原ゆすはら町や津野町。今回ご紹介したいのは、高知県中西部に位置する津野町です。自然に関する観光資源が大変多く、四万十川源流地点・フォレストアドベンチャー・...
高知

【Tシャツアート展・高知】黒潮町のひらひら目指してよりみち旅

私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。引用:砂浜美術館HP高知県西部・黒潮町にこう謳うたっている美術館があります。そこにある入野海岸は長さ約4km・幅約200m。白く広い砂浜を持ち、日本の渚百選にも選ばれたほど。また一年...
高知

【一言地蔵・高知】竹林寺「ひとつの願い」を叶えてくれるお地蔵さん

お遍路さんで知られる四国霊場八十八ヶ所。そのなかで唯一、学業成就の智慧(ちえ)をつかさどる文殊菩薩を本尊とするのが四国霊場第31番札所『竹林寺』。その竹林寺に「ひとつの願い」を叶えてくれるお地蔵さんがいるのをご存じでしょうか?小さいこけしさ...
高知

【志和ふるさとまつり・高知】完売の伊勢えび汁と最高のおもてなし

いつから見かけなくなったのか、私は子供の頃からもち投げが大好きでした。去年たまたま見つけたイベントに、伊勢えび汁ともち投げの文字。伊勢えび汁にもひかれますが、「今の時代でもあるんだ」と小学生以来のもち投げにわくわく!それが高知県西部にある、...
高知

【お宝屋敷おおとよ・高知】レトロなだけじゃない。昭和からのエール

「行ったことないけど気になるところ」ってありませんか?国道32号線沿いの行列、大盛りカツ丼で有名な「 ひばり食堂 」から約5分。赤鬼がいるんですけど。今回ご紹介するのは、その赤鬼がいる【 お宝屋敷・おおとよ 】。中に入れば昭和にタイムスリッ...
error: Content is protected !!