暮らし

日常

【プチ農園】大葉。初夏に植えて損はないので大葉味噌を作ってみた

スーパーで買ってきた「ネギの根っこ」をひたすら植える私。それを機に植えはじめたのが、野菜の苗。畑ではなく、こういうもので育てます。・鉢・プランター・ベットボトル私がこの春に植えてよかったのは、大葉。使いたい量だけ収穫できるうえ、とにかく新鮮...
日常

【らっきょう漬け】カレーは何派?らっきょう派なので漬けてみた

カレーはらっきょう?それとも福神漬け?わが家の場合、カレーはらっきょう!そのまま食べるだけでなく、タルタルソースに入れてもコリコリした食感がおいしいですよね。4月下旬あたりからスーパーにらっきょうが並んでいたので、今年は漬けてみました。今回...
日常

【アンカー】モバイルバッテリー。持ち歩くならどれがいい?

日常に持ち歩く用のモバイルバッテリー、どんなものを使っていますか?ややこしいことに、私のスマホ↓ Lightning家族のスマホ&私のiPad↓USB-Cなので、両方のケーブルが付属しているタイプを使っています。私ひとりでちょっと外出程度な...
日常

【パタゴニア】ブラックホールミニMLC30L。旅に日常にビジネスに使えるバッグ

パタゴニアのブラックホールミニMLC30L。旅と日常とビジネスにも使える、3way。大きすぎず、日常的にも使えるサイズ。カジュアルすぎない四角形。普段使いのスーツでも、意外と違和感はありません。PC &周辺機器なども収納できるため、学生・社...
日常

【家事を楽にする方法】創味のつゆ。困ったときに安心のお助け調味料

家事が苦手な私は「家事をいかに楽をするか?」をよく考えています。そんな私が長らく愛用している調味料、それが創味食品。料理が苦手&調理時間が少ないときにも、「これがあればどうにかなる」と思える頼もしい存在。野球でたとえるなら、毎回ヒットかホー...
日常

【アラジン】トースターで焼いたら「喫茶店レベルの黄金トースト」になった件

ふるさと納税返礼品で頼んでいた、アラジンのトースター。キッチンがせまかったこともあり、使ったのはこの数年でほんの数回。家族には内緒で「そろそろリサイクルショップに持っていこうか?」と思っていた私。サヨナラする前に「食パンを焼いてみよう」と、...
無印

【無印良品】③プチ改造。リュックの中で鍵を迷子にしない方法

リュックの中で鍵が見つかりにくいことってありませんか?行方不明になりがちな鍵の定位置。ずっと作りたかったのでやってみました!今回は「リュックの中で鍵を迷子にしない方法」をご紹介します。Dカン以前、【無印良品】プチ改造②毎日使うリュックを使い...
日常

【スマートタグ】探すのやめた。iPhoneの探すアプリで紛失防止

わが家のあるある。「スマホがない!」「鍵がない!」「財布がないー!!」これだけでありませんが、いつもだれかがない。探しものをするって時間の無駄。あー、そんな人生におさらばしたい。そこで買った、iPhone対応スマートタグ。これはあくまで探す...
無印

【無印良品】壁に付けられる家具。付け方カンタン!すぐできる

無印良品にある、壁に付けられる家具。これ、引越しのたびに収納で苦労してきた私の必需品。現在も収納が少ないため、種類&長さを変えては愛用中。壁が石膏ボードならすぐ取り付けできるうえ、それほど穴も目立ちません。色も3色あり、部屋の雰囲気にあった...
日常

【冷え対策】身体の冷えをどうにかしたい!使ってよかった健康グッズ

以前はまったく平気でしたが、ここ数年やたらと身体が冷えるようになりました。身体の芯まで冷えると「なんともいえないダルさ」を感じませんか?私の場合、冷えが続くと体調不良に即直結!本気でどうにかしたいわけです。今のところはすぐ温まるうえ、手軽に...
error: Content is protected !!