家事

家事

【アラジン】トースターで焼いたら「喫茶店レベルの黄金トースト」になった件

ふるさと納税返礼品で頼んでいた、アラジンのトースター。キッチンがせまかったこともあり、使ったのはこの数年でほんの数回。家族には内緒で「そろそろリサイクルショップに持っていこうか?」と思っていた私。サヨナラする前に「食パンを焼いてみよう」と、...
家事

【ワークマン】メリノウールの長袖丸首シャツを4ヶ月着たらどうなるか?

昨年11月上旬に初めて買った、ワークマンのメリノウール製品。最初はお試し程度の気持ちで購入。そのあとで急に寒くなったため、追加。気がつけば、1年の1/3。なんと11月〜3月までの4ヶ月間、毎日日替わりで着ていました。わかったことを大きく3つ...
家事

【スマートタグ】探すのやめた。iPhoneの探すアプリで紛失防止

わが家のあるある。「スマホがない!」「鍵がない!」「財布がないー!!」これだけでありませんが、いつもだれかがない。探しものをするって時間の無駄。あー、そんな人生におさらばしたい。そこで買った、iPhone対応スマートタグ。紛失防止になるため...
家事

【冷え対策】身体の冷えをどうにかしたい!使ってよかった健康グッズ

以前はまったく平気でしたが、ここ数年やたらと身体が冷えるようになりました。身体の芯まで冷えると「なんともいえないダルさ」を感じませんか?私の場合、冷えが続くと体調不良に即直結!本気でどうにかしたいわけです。今のところはすぐ温まるうえ、手軽に...
家事

【家事を楽にする方法】真空保温調理器2個をフル活用してみた

家事が苦手&面倒くさがりの私が、真空保温調理器を2個持ちして約3ヶ月経ちました。私の場合、こうなっています。・温め直し不要・料理がはかどる・家族に「おいしい」と言われる努力は一切しておらず、料理の腕前も変わりません。「真空保温調理器があれば...
家事

【クラブハリエ】バームクーヘンミニ。贈って喜ばれる小分け菓子

お世話になった方への贈りもの。どんなものを選びますか?私が贈りたいのは、実際に自分が食べて納得したもの。「おいしいね!」と相手の喜ぶ笑顔が想像できる、そんな贈りもの。また、日頃からよく買うのは小分けになっているもの。贈る相手が大人でも子供で...
家事

【脱衣場が寒い】0円で解決!冬でも暖かく着替えられる方法

「冬の脱衣場」って寒くないですか?今どきの住宅事情がわかりませんが、浴室には浴室暖房がついていることも多いでしょう。それと同様、脱衣場にも「備えつきの暖房設備」をつけるご家庭もあるかもしれませんね。わが家の場合は浴室暖房があるにも関わらず、...
家事

【正月飾り】一つで二役。手軽にクリスマスと新春を迎える準備

12月となれば、なんとなく気ぜわしくなりますよね。大掃除、クリスマスの準備、年賀状。クリスマスはツリーを出し、食べもの&プレゼントの準備をすれば、気がつけば終わっているのでまだいいのですが。毎年、私を悩ますのが正月の準備。「正月らしさを準備...
家事

【シャトルシェフ】実際使ってわかったこと。防災・節約・時短に最適

真空保温調理器って使ったことありますか?使ったことがない場合、ピンとこないかもしれません。圧力鍋とはまた違う調理法。ざっくりいうと沸騰(加熱調理)した後、保温容器(保温調理)の中に鍋を入れるだけ。保温状態が続くため、いわば余熱で調理できるん...
家事

【ゴミの捨て方】中身の入った古いカセットガス缶の廃棄方法

「捨てようか迷っているもの」ってありませんか?または、「捨て方がわからないもの」。今回の私は、後者。「これ、どうやって処分したらいいんだろ」と長い間、思っているものがありました。それは、古くなったカセットガス缶。しかも、中身がかなり残ったま...
error: Content is protected !!