桜も満開、すっかり春の気配を感じる季節。
愛媛側には現在も通行止めとなっているルートもありますが、高知側だと雪を気にすることなく、四国カルストへ通行可能!
桜見がてら、東津野城川線を通ってカルストコーヒーを飲みに行ってみました。
「四国カルストへ行ってみたーい!」、そんな方の参考になれば幸いです。
腹ごしらえ
今回はインターがある、高知県須崎市から国道197号を北上。
【四国カルスト】高知からのアクセス・行きやすいのはどのルート?にある東津野城川線を目指してドライブします。
四国をまわるならやっぱり車が便利ですよ!
飛行機+ホテルをまとめて予約!【エアトリプラス】でサクッと探してみませんか?
四国カルストに行く前に私がするのは、まず腹ごしらえ。
私が思う旅の醍醐味って、現地ならではの食や体験をすること!
開店と同時に混む店もあるため、気になるお店は事前にチェックしておくことをおすすめします。


天狗高原
3月末になると、さすがにノーマルタイヤで通行可。
1月に凍結していた道路脇のみ雪が残っていました。
春の天狗高原。木々は茶色く、まだ冬のなごりを感じます。
セラピーロードも入口付近は残雪ナシ。
県道383号も通れるようになっています。
猪伏ルートへの道にはこの日は雪がなかったのですが、

1月に撮った写真
通行止めの看板が立っており、ここから帰れませんでした。
姫鶴平
姫鶴荘はまだ閉まっており、
・宿泊予約FAX受付 4/3(木)10:00~ FAX0892-55-0070
・宿泊予約・屋内BQ予約・団体昼食予約電話受付 4/9(水)10:00~ TEL0892-55-0057
・姫鶴平キャンプ場営業 4/9(水)~
・レストラン・売店営業 4/12(土)~
・簡易宿泊施設姫鶴荘・姫鶴平コテージ宿泊 4/19(土)~
引用元:姫鶴荘 新着お知らせ 令和7年度営業開始のお知らせ より一部抜粋
トイレも使えませんが、新しい女子トイレが3つできているようです。
「山でよくみるバイオトイレ」とはまた違うタイプ。初めて見ました!
キャンプ場
ここだけ雪は見られますが、4月にはすっかり溶けるでしょう。
グラウンド脇にも少しだけ雪が残っているものの、問題ナシ。
地面を確認しながら歩いていると、
そろそろキャンプしたくなってきますね。
とにかく、この日は風が強くて寒かったのです!(車の温度計は外気温1℃)
カルストコーヒー
カルストコーヒーへ行ってみると、
あれ?なんか違う。
前は白かったけれど、
ブランコの色が変わっていました。
寒さで温かい飲みものを買い求める方も多く、私は6番目。
風の冷たさに手がかじかみ。椅子に座ってのんびり待って、
ドリップされた温かいコーヒーをいただきました。
宿・レンタカー・観光体験
○楽天カードを持っているなら
↓
ポイントが貯まる楽天トラベル・楽天トラベル(レンタカー)がオススメです。
四国のよさは大自然!私のイチオシは断然コレです。

クリアカヌーのできる宮崎の河原キャンプ場
まとめ:カルストコーヒーがやってきた
冬の間にはなかった、カルストコーヒーの白いワゴン車。
四国の桜も満開の時期。春になった合図のように姫鶴平にやってきました!
『星降るヴィレッジTENGU』から『姫鶴荘』までの四国カルスト公園縦断線も通れるようになっています。
冬のなごりを感じるものの、新緑を楽しむ季節はもうすぐそこ。
「四国カルストへ行ってみたーい!」、そんな方の参考になれば幸いです。