私は、スリムでピタッとしたパンツが苦手。
ゆるっと風に泳ぐような、ラフなワイドパンツが昔から好き!
そんな私が夏によく着るのが、無印良品「リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ」。
これ、無印良品の夏の名品。
シャリっとした素材&カタチがきれいで、何年かごとにリピートしています。
今年は試着していませんが、口コミを見たところ今年の丈は短めのよう。
このパンツに限らず、ワイドパンツで困ることってないですか?
毎年着る、無印良品「リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ」の弱点を克服したいと思っていたため、解決方法を考えてみました。
ワイドパンツが好きなわけ
そもそも、なぜワイドパンツが好きなのか?
まず、ここを深掘りしてみます。
②着心地がラク
③ゆるっとした感じがもともと好き
④骨格的(ナチュラル)に合うといわれた
ざっと考えるとこんな感じ。
①〜③からわかるのは、やはり私はピタッとした衣類が苦手のよう。
④は、カラー診断・骨格診断を受けたときにいわれたこと。

だからなのか!
もともとスリムが苦手でしたが、理由がわかると腑に落ちます!
それでも「好きなもの」は買います。
でも、カラー診断・骨格診断をしたあとはこんなふうに変わりました。
・無駄な買い物が減る
ファション・恋愛・ビジネスまでいろんな悩みを相談【coconala】
リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ
夏の暑さが猛烈すぎて、できるだけ「涼しい服」を着たくなりませんか?
無印良品「リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ」は、そんなときにもサラッと涼しく着られます。
スリムなパンツとは違って、ストンと下に落ちるシンプルなカタチ。
骨盤が張り気味な私は、ゆったりしたサイズを選ぶことが多いかも?そのほうが、下半身に自信がなくても気兼ねなく着られるんです。
リネンはシワになりますが、それも味。洗いざらしのまま着用。
生地自体は軽く、薄い色だと汗で濡れると気になるかも?
でも、一度試着してみると「サラッとした着やすさ」が実感できると思います。
ワイドパンツで困ること
このワイドパンツに限りませんが、「好きなんだけど困る点」をどうにかしたいわけです。
↓
面倒くさくなる
↓
手に取る前に躊躇することも
困る点は次に挙げますが、同じように思っている方は多いのではないでしょうか?
トイレの床
ワイドパンツって洋式和式問わず、トイレの床につきそう。
床につかないよう、下からくるくると巻き上げていませんか?
私が特に「いやだな」と思うのは、汚れて濡れている床。
そんなトイレを出たときに、つま先立ち気味に歩いている人は私かも?
自転車
私と同じ経験がある方もいらっしゃると思います。
「ワイドパンツの裾」って自転車のチェーンに巻きつきそうになりませんか?
実際、私は裾を巻きこみそうになって黒く汚れた経験あり。
それ以来、自転車に乗るとわかっているときには「極力、ワイドパンツを着ない」選択も。
ワイドパンツを着た人で、若干足を開き気味にして自転車をこいでいる人を見かけたら、それは多分私です。
困らないようにするには?
つまり、「ワイドパンツの裾をコンパクトにまとめる」ことができればいいだけの話?
1番カンタンなのは、裾に巻くやつ。
自転車通勤で使われている方もお見かけします。サイクリングする方は持っているかもしれませんね。
トイレの場合も同様。とにかくパンツの裾が床につかないようにすればいいはず。
・裾をしぼる
「裾に工夫しよう」と思ったものの、せっかくのワイドパンツの雰囲気を台無しにしてしまいそう!
ワイドパンツを着るときはゴムか、反射バンドを足にはめて代用するかも?
もしも「トイレで足首に輪ゴムをはめた人」を見かけたら、間違いなく私でしょう。
ほかにもっといい案があるかもしれませんが、ひとまずこんな感じで切り抜けようと思います。
まとめ:夏の名品
なんだかんだ言っても、私はワイドパンツが好き!
この数年、夏の名品・無印良品「リネン 洗いざらしイージーワイドパンツ」をよく着ています。
もともと好きだったけど「骨格的に合う」とわかっているので、できれば躊躇せずに着たいところ。
・反射バンドを持ち歩く
ワイドパンツを着るときは、こんな感じで切り抜けようかなと思っています。