本格的な夏前なのに、すでに猛烈な暑さを感じます。
近年、帽子に加えて持ち歩くことが増えたのが、日傘ではないでしょうか?
・軽量
・晴雨兼用
日常&ハイキングにも持てる傘を探しており、今年やっと購入。
私が選んだのはアウトドア用の軽量クッカーなどが有名な、エバニュー。
強風&豪雨では使うことはないものの、一般的な折りたたみ傘にありがちな「持ち運びのストレス」を感じません。
今回はエバニューの傘から『U.L. Raybrella』のご紹介です。
U.L. Raybrella
アウドドア用品として有名なエバニュー。

傘には数種類あります。
2025年発売されたものから選んだのが、雨でも日よけとしても使える『U.L. Raybrella』。
外観
折りたたみ傘としてはコンパクト。U.L(ウルトラライト)とついているだけあり、124gと軽量。

細めのフレーム。

長さはペットボトルくらい。幅は2回りくらい細い感じでしょうか。

マジックテープを外して、

中のボタンを押しながら、広げてみます。

内側は黒く、アルミとカーボンで出来た5本の骨組み。

個人的にはU.Lの華奢に見える点が、しなりとなって壊れやすさを防ぐ印象。

表側から見ると、五角形。

反対側からみるとこんな感じ。

傘の下に入れば、ジリジリと照りつく日差しを避けられるよう、

しっかりとした濃い影。

サコッシュのようなバッグや、

リュックのサイドポケットにスッと入る大きさ。

もちろん、雨の日はしっかり雨粒を弾きます。

U.Lな傘だとわかっているため、私は強風&豪雨には使いません。
でも、U.L. Raybrellaは、一般的な折りたたみ傘にありがちな「持ち運びのストレス」を感じることはないでしょう。
「今日は雨が降るかも?」というときや、「キツい日差しを避けたいな」と思う日。
置き傘として&バッグに忍ばせておくには、軽くてちょうどいいサイズ。
ほかの種類
エバニューの傘にはこんな種類もあります。

まとめ:持ち歩きにちょうどいい

U.Lな傘だとわかっているため、私は強風&豪雨には使いません。
でも、「今日雨が降りそうだな」「日差しを避けて歩きたい」っていうとき、ありませんか?
そんなときに、バッグに入れるにはちょうどいい傘!
剛性が気になるなら、それに見合ったタイプを選んでもいいでしょう。
今回はエバニューの傘から『U.L. Raybrella』をご紹介してみました。


